払えないとどうなるの?

↑TOP

携帯電話滞納の時効は何年?

携帯料金にも時効があります。

携帯料金を滞納して5年が経過すると借金の時効が成立し、「消滅時効の援用」という手続きを行うことにより支払い義務はなくなり、債務はなかったことになります。

つまり、滞納していたい携帯電話料金が帳消しになるということです。

消滅時効の援用とは

「消滅時効の援用」とは、「時効の制度を利用する意思を相手に伝える」制度のことです。
具体的には、「内容証明郵便」で「時効援用通知書」を債権者に送る方法がよく利用されています。

これにより法的にも時効が成立して支払い義務がなくなります。

こんな場合は時効が成立しない

滞納して5年経過する前に、携帯会社から訴訟や支払督促など裁判上の請求をされたり、利用者が携帯料金を一部でも返済した場合には時効が中断します。

また、引越しなどで自分が督促状や請求書を長期間受け取っていないからといって、むやみに「時効の援用」手続きを行ってしまうと、成立&不成立に関わらず時効条件となる期間がリセットされてしまう恐れがあります。

「消滅時効の効用」の手続きについては自分でもできますが、正確な知識がない場合は行政書士などの専門家に相談する方が無難です。

司法書士に時効援用の手続きを依頼する場合、おおむね1件1万円~3万円くらいが相場になっているようです。

時効が成立するまでは夜逃げ同然

時効が成立するまでは、いわゆるブラックリストに登録された状態で、クレジットカードやローンなどはおろか携帯電話も利用できない状態で過ごすことになるはずです。
時効の成立までは、現代社会においてはかなり苦しい5年間を強いられると言えるかもしれません。

 

人気コンテンツ

NHK受信料払わないとどうなる?
NHK受信料は払わないとダメ?NHK受信料を滞納したらどうなるのか。

携帯料金が払えないとどうなる?
携帯代を払わないとどうなるのか?利用停止や強制解約のタイミングは?

ソフトバンクからUQモバイルへの乗り換え体験談
毎月の料金が8千円→410円に!!

年金を払わないとどうなる?
年金は義務?督促のパターンは?強制徴収される人とは?